変化と魔法の主であるティーンチの呪文は、妖術師に信じられないほどの力と破壊力を与えてくれる。
彼の呪文は暴力的であり、究極の変化と、死へと繫がるほどの生命の変異をもたらすものである。
基本呪文リスト | 秘法呪文リスト | 主要呪文リスト |
拷問光景 | 獣狂乱 | 宿命の炎 |
混沌の恩恵 | 宿命の炎 | 狂気の炎 |
焼けつく血液 | 狂気の炎 | 強度打破 |
ティーンチの桃色炎 | 下位悪魔召還 | ティーンチの桃色炎 |
混沌の誘惑 | 混沌隷属 | 混沌隷属 |
破壊の魔の手 | ティーンチの祝福 | ティーンチの祝福 |
ティーンチの変異 | 魔力除去 | ティーンチの変異 |
混沌の接触 | 悪魔団召還 | 魔力除去 |
腐敗の帳 | 苦痛の言葉 | ティーンチの火炎の大嵐 |
ティーンチの火炎の大嵐 | 定命者追放 | 定命者追放 |
獣狂乱:Enrage Beast
発動値:6
発動時間:半アクション
具材:狼の尿(+1)
術者の瞳は、気味の悪い光を放ち、12ヤード(6マス)以内にいる普通の動物1体に恐怖を引き起こすことができる。
対象となった動物は【意志力】テストに成功すると呪文に抵抗することができる。
失敗すると奇妙な行動を取ってしまい、以下の表で1d10をロールして、何をするか決定する。
ロール | 結果 |
1~2 | パニック!:動物は自分だけに見える、炎をまとった狼の群れから逃れようと、ランダムな方向に逃走する。 |
3~4 | 衰弱!:動物は衰弱して倒れてしまう。 |
5~6 | 凶暴化!:動物は主人(もしくは他のクリーチャー)を敵と見なして攻撃する。 馬は乗り手を振り落とし、犬は唸って嚙み付き、鳥は目をえぐり出そうとする。 |
7~8 | なんだこの悪臭は!:動物は恐るべきガスを放つ。 4ヤード(2マス)以内にいるすべてのクリーチャーは【頑健力】テストに失敗すると、そのエリアに留まる限りすベてのテストに-10%のペナルティをこうむる。 ガスは1d10/2(1~5)ラウンドの間持続し、毎ラウンドテストを行なう必要がある。 |
9~0 | ショック死!:かわいそうな動物は恐怖のあまり心臓が破裂して死亡する。 |
死亡していなければ、動物は君の【魔力点】と同数の分数が経過した後、通常の状態に戻る。
宿命の炎:Flames of Fate
発動値:7
発動時間:全アクション
具材:小さな隕石(+1)
薄いオレンジ色をした炎が、術者の周囲の地面から燃え上がる。
ちらちらと燃える炎の舌の中に、未来のイメージを捉えることができる。
術者の【魔力点】×1分間、どんな能力値や技能テストであっても1回だけ再ロールができる。
拷問光景:Vision of Torment
発動値:7
発動時間:半アクション
具材:小さなマスク(+1)
術者は、24ヤード(12マス)以内にいる1人のキャラクターに、地獄めいた光景を垣間見させる。
相手は【意志力】テストを行なわねばならず、失敗したなら、1ラウンドにわたって気絶状態となる。
その気絶状態から回復したなら、再度【意志力】テストを行ない、失敗したなら【狂気点】1点を獲得してしまう。
混沌の恩恵:Boon of Chaos
発動値:9
発動時間:全アクション
具材:混沌の神1柱のシンボルが刻まれた魔よけ(+1)
術者は、混沌の邪悪な神に助力を頼むことができる。
君は、1分間(6ラウンド)にわたって、【武器技術度】、【頑健力】、【意志力】、【協調力】のいずれかに、+10%のボーナスが得られる。
狂気の火:Mind fire
発動値:10
発動時間:半アクション
具材:狂人の脳漿(+2)
術者は、48ヤード(24マス)以内の敵に手のひらから赤紫色の炎の槍を放つことができる。
これは、射撃系呪文である。
命中した対象は、現在【狂気点】を獲得していないのならば、【狂気点】1d10/2(1~5)点を獲得する。
もしすでに【狂気点】を獲得しているのならば、逆に既に獲得した【狂気点】1d10/2(1~5)点を失い、さらにダメージ値1の命中を受ける。
このダメージに対しては【頑健力】ボーナスも防具も無効である。
もし「狂気の火」によって対象の【狂気点】が0点になれば、対象は既に獲得している1つの「狂気」から回復する。
強度打破:Subvert Strength
発動値:11
発動時間:2全アクション
具材:蜜蝋ひとかけら(+2)
術者の手は、いかがわしい青い光に包まれる。
魔法的でなく、また生き物でもない物品は、術者が手を触れることによって、その強度を失い、柔らかで曲げられるようになる。
鉄は曲がり、ガラスは折りたたまれ、岩はパテになる。
この呪文を武器にかけた場合、その武器を戦闘で使用すると曲がったり壊れたりしてしまう。
鎧にかけた場合、その防御力を失い、効果を受けた部位のすべてのアーマー・ポイントは失われ、打撃を受けると破壊されてしまう。
「強度打破」の対象にできるのは2立方ヤード以内の物品に限定される。
術者は自らが望むように物品の形を変えようとすることができるが、GMは望む通りにできたかどうか、適した〈職能〉テストを要求することができる。
術者の【魔力点】と同数の分数が経過すると、物品は再び元の強度を取り戻す。
下位悪魔召喚:Summon Lesser Daemon
発動値:12
発動時間:2全アクション
具材:人間型生物のもぎたての心臓(+2)
術者は、レッサー・ディーモンを1体召喚し12ヤード(6マス)以内の何物にも占められていない場所に出現させられる。
ディーモンは、1d10分間が経過すると消滅する。
もし、術者がこの呪文を特定の禍つ神々の魔法体系で修得したのならば、その混沌の神に適したレッサー・ディーモンを召喚する。
焼けつく血液:Burning Blood
発動値:13
発動時間:半アクション
具材:ディーモンの血液をつめた小瓶(+2)
術者は、まるで酸のようにひりつく血液を、24ヤード(12マス)以内にいる目標に、口から吐きかけることができる。
目標となった相手は、君の【魔力点】×4ダメージ値の命中を受ける。
これは射撃系呪文である。
ティーンチの桃色炎:Pink Fire of Tzeentch
発動値:15
発動時間:半アクション
具材:火矢(+2)
術者は、指先からピンク色のエネルギーを放ち、6ヤード(3マス)以内の単体のクリーチャーを攻撃することができる。
これはダメージ値4の命中2回をもたらす射撃系呪文である。
このダメージは防具を無視する。
混沌の誘惑:Lure of Chaos
発動値:16
発動時間:全アクション
具材:冒洗された聖印(+2)
術者は、24ヤード(12マス)以内にいる1人のキャラクターを魅了し、君の意思に従わせられる。
相手は【意志力】テストを行ない、失敗したなら、次のターンにとるアクションは君が決めてよい。
自殺させると見なされる命令に対してキャラクターは、追加の【意志力】テストを行なえる。
なおアンデッドに対しては、「混沌の誘惑」は無効である。
破壊の魔の手:Dark Hand of Destruction
発動値:17
発動時間:全アクション
具材:絞首刑になった人物の片手(+2)
術者は片手を、暗黒の魔術による後光でつつむことができる。
その手は、「貫通」の武器特質と、ダメージ値7をもつ魔法の武器と見なされ、その手による攻撃では、【武器技術度】に+10%のボーナスが得られる。
この呪文は、君の【魔力点」と同数のラウンドにわたって持統する。
しかし、それ以後も【意志力】テストに成功しつづけるかぎり、有効状態を継続できる。
混沌隷属:Slave to Chaos
発動値:18
発動時間:半アクション
具材:手のひら一杯の砂(+2)
術者は自らの意識を、48ヤード(24マス)以内の他の生き物の中に送り込むことができる。
対象となった生き物は【意志力】テストに成功すると呪文に抵抗できる。
失敗したなら、術者は【魔力点】×2ラウンドの間、対象の行動を支配することができる。
対象は自殺的な命令に対しては、再度【意志力】テストを行なう事ができ、成功すると呪文効果は即座に終了する。
定命者の身体に憑依している間、術者自身の肉体は昏睡状態となる。
呪文効果が終了した時、対象は「手強い」(-10%)【意志力】テストに成功しないと、1つの混沌変異を得てしまう。
ティーンチの祝福:Tzeentch’s Blessing
発動値:18
発動時間:全アクション
具材:魔術師の指1本(+2)
術者は、暗黒の神の祝福をティーンチに求めることができる。
1d10をロールし、出目が奇数なら、術者は混沌変異を1つ得る。
出目が偶数なら、どんな魔法体系からでも1つの呪文を選んで、1日の間だけ使用できるようになる。
ティーンチの変異:Transformation of Tzeentch
発動値:18
発動時間:全アクション
具材:ミュータントの心臓( + 2)
術者は、12ヤード(6マス)以内の単体の対象を選択することができる。
対象は「比較的容易」(+10%)な【意志力】テストを行なわねばならず、失敗したならその肉体は崩壊し、身の毛もよだつような変異を繰り返すことになる。
術者の【魔力点】と同数のラウンド、対象は毎回「比較的容易」(+10%)な【頑健力】テストを行なわなければならない。
呪文が終了したときに、対象はテストに失敗した回数だけ、混沌変異を獲得してしまう。
呪文が効果を発揮している間、対象は無防備状態とみなされる。
魔力除去:Destroy Magic
発動値:20
発動時間:2全アクション
具材:ホラー・オヴ・ティーンチの血液(+2)
術者は、不浄なるディーモンの名を口にすることによって、対象となる魔法の品物のエネルギーを自らの中に取り入れることができる。
6ヤ一ド(3マス)以内にある任意の魔法の品物1つは、即座にすベての魔法の能力を失う。
「魔力除去」の効果は1d10分間持続する。
術者は「手強い」(-10%)【頑健力】テストを行なわねばならず、失敗したなら混沌変異を1つ得る。
混沌の接触:Touch of Chaos
発動値:20
発動時間:半アクション
具材:ビーストマンの角(+2)
術者は、誰か1人に手を触れることで、生の混沌エネルギーを注入できる。
相手は【意志力】テストを行なわねばならず、失敗したなら突然変異を遂げてしまう。
その場合、目標は1種類の混沌変異を得る(D1000混沌変異表)。
混沌変異は数秒のうちに発生し、効果は永続的である。
この影響をこうむった相手は【意志力】テストを行なわねばならず、失敗したなら、あまりに突然の忌まわしい変化のせいで、1ラウンドにわたって「気絶状態」となる。
これは接触呪文である。
アンデッドに対しては「混沌の接触」は無効である。
腐敗の帳:Veil of Corruption
発動値:24
発動時間:全アクション
具材:ケイオス・チャンピオンの刃(+3)
術者は、36ヤード(18マス)以内の任意の地点に腐敗した悪臭のある雲を発生させられる。
大型テンプレー卜を用いてこれを表現する。
影響を受けた者は【意志力】テストを行ない、失敗したなら【頑健力】ボーナスにも鎧にも関わらずに、【耐久力】を1点失う。
これにより負傷したキャラクターは、 以後毎ラウンド【意志力】テストを行ない、 成功するまでは、【耐久力】を1点ずつ失い続ける。
【耐久力】を2点以上を失った者はさらに【頑健力】テストを行なわねばならず、失敗したな
ら突然変異を遂げ、1種類1つの混沌変異を得る。
アンデッドは混沌変異を得ないが、この呪文のその他の影響は受ける。
ティーンチの火炎の大嵐:Tzeentch’s Fire Storm
発動値:25
発動時間:2全アクション
具材:13人のミュータントの骨に火をつけた焚き火(+3)
術者は、24ヤード(12マス)以内の場所に、冒涛的な紫炎の嵐を発生させることができる。大型テンプレートで表現する。
効果範囲内にいるすべてのクリーチャーはダメージ値4の命中を4発受ける。
「ティーンチの火炎の大嵐」によって死亡したものは、瞬間的に燃え尽きて、ピンク色の灰となって風に吹き飛ばされるが、それで終わりではない。
ピンク色の灰は2ラウンド後に舞い戻って分裂し、死亡したもの1体につき1匹のピンク・ホラー・オヴ・テイーンチに変わる。
それらのクリーチャーは術者の支配下にはなく、手近な対象を攻撃し始める。
彼らは1d10ラウンドが経過すると、結局は退屈なこの世界にうんざりして混沌の領域へと帰ってしまう。
悪魔団召還:Summon Daemon Pack
発動値:25
発動時間:2全アクション
具材:人間型生物6体のもぎたての心臓(+3)
術者は、【魔力点】と同数のレッサー・ディーモンを召喚できる。
レッサー・ディーモンたちは、君から12ヤード(6マス)以内の何物にも占められていない地点に登場し、1d10分間が経過すると消滅する。
もし、君がこの呪文を特定の禍つ神々の魔法体系で修得したのならば、その混沌の神に適したレッサー・ディーモンを召喚する。
苦痛の言葉:Word of Pain
発動値:27
発動時間:半アクション
具材:ディーモンの血液(+3)
術者は、混沌の神の禁じられた呼称を口にする。
たんに言葉で告げるだけだが、それだけで君のまわりにいる者どもは信じがたい苦痛に見舞われる。
大型テンプレートを、術者を中心にして配置する。
影響を受けた者は、ダメージ値8 (鎧は無視するが、【頑健力】ボーナスは有効)をこうむるばかりか、【意志力】テストも行なわねばならず、失敗したなら1ラウンドにわたって無防備状態となる。
術者は自分自身の「苦痛の言葉」の影響を受けない。
定命者追放:Dispel Mortal
発動値:30
発動時間:全アクション
具材:魔術師の両眼
術者は6ヤード(3マス)以内のクリーチャー1体を対象とできる。
対象は「超困難」(-30%)の【意思力】テストに失敗すると混沌の領域(レルム・オヴ・ケイオス)へと引きずり込まれ、ディーモンの慰み者となる。
コメント