正式名:オストランド大君侯国
統治者:選帝侯ヴァルミア・フォン・ライコフ。オストランド大君侯にしてノーザン・マーチ辺境伯、東方の槌
政治形態:封建制。現在は戒厳令下にある。
首都:ヴォルフェンブルグ(ザルカルテンに遷都)
勅許自由都市:ルブレヒト、ファンテンガルト(両都市とも壊滅状態)
主要輸出品:白目製陶器、塩、チーズ、ウォッカ(戦争の影響で品薄)
特徴
オストランド領邦はほぼ全域が面妖な森に覆われている。
また、南西部の土地の多くを中央山系が占めている。
中央山系には破棄された伝説のドワーフ王国の噂が絶えず、採掘者や冒険者が捜し求めているが誰一人として成し遂げていない。
帝国暦2522年に”混沌の嵐”により、都市や村のほとんどは壊滅状態となり、復興できるかどうかも人々の噂の中では賛否両論ある。
著名地
血まみれ神殿
都市ではないが、影の森の奥深くに人の身の丈、二倍ほどの立石がひとつ、風雨に朽ちた姿をさらしている。
元々の石の色も分からないくらい、ひどく色褪せ汚れも付着している。
石自体には古代の鉄の手錠が四組打ちつけられている。
石の北側には無数の髑髏で山が築かれており、そのの眼窩は北方の混沌の荒れ野を向いているという。
ザルカルテン
この町は一大皆易港としてマリエンブルグの地位を奪い取ろうとして失敗した二つの町の片割れだ。
“混沌の嵐”前はミドンへイムとエレングラード間のほとんど忘れ去られた場所にある活気のない漁業と交易、密輸の町だった。
しかし、現在では活気に満ちている。
混沌の侵攻でほとんど被害を受けなかったこの町は、一時的に首都になりオストランドの復興の足場になっているのだから。
ヴォルフェンブルグ
中央山系の山すその小丘に囲まれたヴォルフェンブルグはかつては美しい都市であり、
キスレヴとエンパイアの陸上交易の交差点であった。
その大掛かりな防壁は森をうろつく者たちに対する備えとなり、この土地に秩序と安定をもたらしていた。
しかし、混沌の侵攻で街は瓦礫と化し、9000人の人口が1100人までに激減させられた。
今も、この街の人々は城壁の外で不安な日々を送っているという。
ヴュルツェン
オストランドの南端部タラベック河畔にあるヴュルツェンは”混沌の嵐”の際ほとんど被客を受けていない。
この町の統治者フォン•バレンタイン男爵の騙しとべテンによって進軍中のスラ一ネッシュ軍隊を迂回させることに成功したからだ。
今では難民により、元々430人の人口が1450人にまで膨れ上がっている。
しかし、統治者ば難民に対しても食料や住まい、衛生を手配するなどかなりの組織運営能力をみせている。
居留地名 | 規模 | 統治者 | 人口 | 富裕度 | 産業 | 兵士の数と質 | 備考 |
ヴォルフェンブルク (Wolfenburg) | 街 | ヴァルミア・フォン•ライコフ選帝侯 | 1,100 | 3 | 交易、木材 行政府、白目製品 | 150a/200c | 領邦の首都でありかつての人口は8,900 人。2521年及び2522年に混沌の軍勢 によって略奪が行なわれた。 |
ダッセル(Dassel) | 村 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。54人いた住民は行方不明になっている。 |
フェルデ(Felde) | 村 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。78人いた住民は行方不明になっている。 |
グリューナッケーレン (Grunackeren) | 町 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。350人いた住民は行方不明になっている。 |
メルベック(Melbeck) | 村 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。61人いた住民は行方不明になっている。 |
リステッ卜(Ristedt) | 村 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。82人いた住民は行方不明になっている。 |
ヴェンドルフ(Wendorf) | 町 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。250人いた住民は行方不明になっている。 |
ボーゼンフェルズ (Bohsenfels) | 砦 | フォン•ライコフ選帝侯 | 100 | 3 | 行政府 | 10a&50b/10c | 地下にトンネルと洞窟がある巨大な岩 石の上にこの砦があることから”小ミド ンへイム”と呼ばれる。2522年混沌の 軍勢によって一部が破壊されたが、陥落してはいない。本来の人口は350人。 |
ボーフェン(Boven) | 村 | マイヤー・シュナーベル男爵 | 0 | 0 | – | – | 2522年に混沖によって陥落し、98人がスラ一ネッシュに捧げられた。 |
ビルケヴァイゼ(Birkewiese) | 村 | マルティン•オッテルバイン男爵 | 70 | 2 | 農業 | -/10c | キスレヴとの国境の料金所がある。 |
レンクシュテール城(Castle Lenkster) | 砦 | フォン•ライコフ選帝侯 | 20 | 3 | 行政府 | 15b/- | 北ホックランドとの国境を警備している。 本来の人口は200人だが2522年に略奪が行なわれたため減少している。 |
フェルランゲン(Ferlangen) | 街 | フォン•ライコフ選帝侯 | 130 | 3 | 骨董品、交易、 木材 | 20a/40c | かつての人口は2500人。2522年に略 奪が行なわれた。 |
オイクリュック(Aukrug) | 村 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | かつては器官をぶらぶらさせたミュータ ン卜、ゲーリツ卜•卜ラオツンによって事実上支配されていたが、2522年に略奪 を受けた。その結果、32人いた住民は 行方不明になっている。 |
ドゥンケルプファッ卜 (Dunkelpfad) | 村 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。98人い た住民は行方不明になっている。 |
フレッケビー(Fleckeby) | 村 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。55人い た住民は行方不明になっている。 |
ハッセルフン卜(Hasselhund) | 村 | フォン•ライコフ選帝侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。72人い た住民は行方不明になっている。 |
クルス卜(Kurst) | 村 | コンスタンティン・フォン・ピルクハイマー 侯 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪が行なわれた。95人い た住民は行方不明になっている。 |
レフ一ダルドルフ (Levudaldorf) | 村 | フォン・ピルクハイマー 侯 | 0 | 0 | – | – | 麻貯蔵倉庫の中心。2522年に略奪が行なわれた。88人いた住民は行方不明 になっている。 |
ルブレヒ卜(Lubrecht) | 町 | ハインツ•ケッセル男爵 | 0 | 0 | – | – | 2522年、市長がコーンの軍勢に対して 抗戦することなく町を明け渡した。930 人の住民はコーンの名誉のために虐殺 された。 |
エーベルシュタイン (Obelstein) | 村 | オットー・フォン・エーベルシュタイン侯 | 69 | 2 | 農業、木材 | -/8c | |
ザルカルテン(Salkauen) | 街 | グスタフ・フォン・ヴォルダー男爵 | 2,400 | 2 | 漁業、塩、琥 珀、海賊業 | 15b/40c | 2462年、マリエンブルグからの商船を呼び込もうとの目論みにより第二の港が開かれた。 |
フェルボルベンブフ卜 (Verborgenbucht) | 村 | フォン•ヴォルダ一男爵 | 76 | 1 | 漁業 | —/6c | |
ズマルホーフ(Smallhof) | 村 | バル卜ホル卜•シュタインメッツ男爵 | 0 | 0 | – | – | 2522年にア一ケィオンによって陥落し た最初の居留地。82人の住民すべてが虐殺された。 |
ヴァンデンガル卜 (Vandengart) | 町 | フィリップ・フォン・ゼーク卜男爵 | 0 | 0 | – | – | 2522年にナーグルの軍勢によって775 人の人口の多くが失われた。 |
グレンツブルク(Grenzburg) | 砦 | アルドレット•卜ライツザウアー騎士団長 | 0 | 0 | – | – | “鎚で浄める者派”のシグマー教団の本拠 地。2522年陷落。 |
ヴュルツェン(Wurzen) | 町 | ブレスカイ・フォン・ヴァレンシュタイン 男爵 | 1,450 | 2 | 牧牛、木材、 交易、チーズ | 12b/30c | 渡船場。本来の人口は430人だが避難 民によって膨れ上がっている。 |
シェンゲル(Csenger) | 村 | フォン•ヴァレンシュタイン男爵 | 45 | 1 | 農業 | -/4c | |
ドロ ク(Dorog) | 村 | フォン•ヴァレンシュタイン男爵 | 84 | 2 | 牧牛 | -/8c | |
ツェンダップ(Zundap) | 村 | クレメンス・ガウス男爵 | 0 | 0 | – | – | 2522年に略奪を受ける。82人いた住民は行方不明になっている。 |
コメント
[…] オストランド […]