ツリーマンは、立ち木が歩きだしたかのような姿をした人間型クリーチャーである。
オールド・ワールド住民のほとんどが、ツリーマンを伝説の産物だと考えており、存在を疑わない少数名にしても、はるか昔に死に絶えたのだと思っている。
だが、ツリーマンは絶滅などしていない。
もっとも、生き残りはロゥレンの森にしか存在しないのだが。
実のところ、ツリーマンとロゥレンの森を同一視する人々もいる。
ツリーマンは、よほど差し迫った用がない限りはロゥレンの森から出ようとはせず、もしも出る場合には、ドライアドをつき従えることが多い。
ツリーマンは思慮に富んでおり、勝ち目のない戦いには、他に手がない場合を除いては、臨もうとしないのだ。
ロゥレンの森のあらゆるクリーチャーが、ツリーマンには絶対服従をしており、そのため、ウッド・エルフ勢の加勢はもちろん、非常に大規模な野獣の同盟軍をもが得られるのだ。
ツリーマンの憤怒に立ち向かうことは、解き放たれた自然の猛威に直面することだ。
生き残りは、何年も経った後でも森へ行くことにはびくびく震えて怖がり、永遠の都市住民となる。
主要プロフィール | |||||||
武技 | 射技 | 筋 | 頑 | 敏 | 知 | 志 | 協 |
81% | 33% | 64% | 72% | 22% | 66% | 75% | 38% |
副次プロフィール | |||||||
攻 | 耐 | 筋+ | 頑+ | 移 | 魔 | 狂 | 運 |
4 | 46 | 6 | 7 | 6 | 0 | 0 | 0 |
技能:〈足跡追跡〉+20%、〈威圧〉、〈崖登り〉、〈言語:エルサリン語〉、〈言語:マラ=ルーム=パ=ラリン語+10%〉、〈察知〉+20%、〈常識:エルフ〉、〈姿隠し〉、〈秘密言語:野人語〉、〈方角案内〉、〈野外生存術〉+20%
異能:《受け流し巧者》、《気絶打撃》、《強打》、《恐怖誘発》、《肉体武器》、《鋼の意志》、《夜目》、《両手利き》
特別ルール:
• 燃えやすさ:ツリーマンが火炎に由来する攻撃で命中を受けた場合には、【耐久力】の損失点数が2倍になる。
この2倍化は、【頑健力】ボーナスや鎧の効果を適用した後で行なわれる。
• 森の力:ツリーマンの肉体武器はきわめて強力であるために、「衝撃」の武器特質をもつと見なされる。
• ぶ厚い樹皮:ツリーマンは、頑丈な樹皮のお陰で、あらゆる部位に3アーマー・ポイントを得られる。
鎧:なし
アーマー・ポイント:頭部3、両腕3、胴体3、両脚3
武器:とてつもない拳
コメント
[…] ツリーマン […]