・・・続き。
【GM】
さて、ブリュンブルグまではここから2日かからないくらいの距離だ。
アデルベルドさん、〈常識:エンパイア〉でテストして。
【アデルベルド】
ほいほい。
コロコロ・・・成功。
【GM】
具体的な金額はわからないけど、今後必ず通るであろうアルトドルフという都市があって、ここはエンパイアの首都です。
いままで、街や村の港に入港するのに停泊料として幾らか取られてたでしょ?
アルトドルフではそれまでとは桁違いの停泊料を要求されることが判ったよ。
【アデルベルド】
それはいかん。
金なんか大してもってないぞ。
【ウルフガング】
アルトドルフとか関係なく、グリュンブルグには行くつもりだけどね。
【リンダラ】
ところで、報酬の受け取りはオットー本人じゃなくて大丈夫なのか?
【カーン】
この中の人間でオットーとやらに似ている者は?
【ピョートル】
それなら、オットーの家からフード付きマントとか持ってきたから変装すればいい。
●キャラクターシートの身長などの特徴欄を見ながら一番オットーに体格が似ているのはカーンだということになる。
【ピョートル】
大丈夫だろうか?
こいつにあんなシリアスな暗殺者に成りすますことなどできるのかな?
【リンダラ】
かなり心配だ。
【GM】
そんな時、人足の一人のカレンが慌てた様子で、PC達の茶番会議に水を差す。
【カレン】
大変だよ!何だかこっちに向かって矢を射掛けてくる一団がいるだけど。
【一同】
なにぃ!
●甲板の上に出ると遠くの方に、漕ぎ舟らしきものが徐々に近づいて来ている。
クロスボウを発射しながら・・・。
【リンダラ】
《長視野》異能があるので見えませんか?
【GM】
リンダラにはバッチリ見えますよ。
まだずいぶん遠くにいますが、漕ぎ舟に恐らく5人の男が乗っていますね。
前方の3名はクロスボウをこちらに向かって撃っていますが、揺れる舟の上と遠距離攻撃ということもあって、まず当たらないでしょう。
その3人の後ろには仁王立ちの男が腕を組んで何か叫んでいますね。
仁王立ちの男の後ろには漕ぎ手がいるのでしょうが、仁王立ちのせいでよく見えません。
漕ぎ手はなにやら時々仁王立ちの男にしかられているようです。
アデルベルトは《鋭敏聴覚》で仁王立ちの男が何を叫んでいるのかが判ります。
【仁王立ちの男】
止まれ~。
おとなしく止まれば、命は取らん。
こら!さっさと追いつけ!(後ろの漕ぎ手に向かって)
【リンダラ】
とりあえず、私は高い所へ登っておこう。
船長室の屋根の上に登る。
【ピョートル】
ピストル装填。
それから、ショートボウをカーンに貸すよ。
【ウルフガング】
ショートボウを構える。
【アデルベルド】
おれも、ショートボウを。
【カーン】
では借りたショートボウを構えてと。
【GM】
彼らは少しずつだが、近づいて来ている。
とりあえず、ショートボウの射程まで時間を進めよう。
このあたりになると、相手の姿もはっきり見えるし、何言っているかもしっかり聞こえる。
仁王立ちの男は前回のシナリオを冒険した3人なら知った顔だ。
・・・グスタフだ!
【ピョートル】
山賊退治から帰ってこなかった奴だ。
【アデルベルド】
なんで今頃?
【ウルフガング】
てっきり死んだと思ってた。
【グスタフ】
コラー!
止まれ!
羊皮紙を返せ~。
【アデルベルド】
羊皮紙だって?
【ピョートル】
なんであいつが知ってんだ。
【ウルフガング】
オットーと繋がりがあるというのか?
【GM】
どうでしょうね?(ニヤニヤ)
あっ、ショートボウの射程に入る前にエルフボウは一度攻撃していいよ。
その代わり、舟の上は揺れるので。【射技】-20%
これはショートボウのみんなも共通です。
【リンダラ】
えい!
コロコロ・・・ハズレた。
【GM】
では、ショートボウ・エルフボウ対クロスボウの射撃合戦です。
●数ターンの射撃戦では、双方大した被害も出ず、漕ぎ舟は鉤付きロープ3本をワールウインド号に引っ掛けて取り付いてくる。
【ピョートル】
登らせるな!
3箇所のロープの登り先を押えろ!
【ウルフガング】
よし。
【アデルベルト】
俺の舟には上がらせねぇ。
【GM】
ロープを切る場合は【武技】ロール要らないけど、全アクション消費でよろしく。
それから、川舟と漕ぎ舟は高さが違うから行き来する場合は隣接ヘクスで移動力を全消費してね。
これは敵も同じ条件だから。
●敵の〈威圧〉に苦戦しながら、隣接すると敵は「追いやり」アクションを駆使して、何とかして舟に上がろうともがく。
敵の一人が辛くも追いやりアクションで舟に登るも、フルボッコで死ぬ。
手下3名が殺れてグスタフ自身も傷を負っていたので、グスタフは川に飛び込み逃げる。
漕ぎ手は早々に逃げていたようだ。
【ピョートル】
畜生!
逃がしたか。
何で羊皮紙の事知っているか聞き出してやろうと思ってたのに。
【アデルベルド】
漕ぎ舟まで手に入った。
【カーン】
そういえば、クロスボウが3つばかりあったな。
【リンダラ】
手下の装備は?
【ウルフガング】
WHって、敵を倒して物品を奪う方が儲かるゲームなんだね。
【GM】
断じて略奪ゲームではないです。
一行はクロスボウ3本、レザージャック3枚、メイルシャツ3枚、片手剣3本、20s、ボルト15本(回収)、鉤つきロープ10ヤード3本、そして漕ぎ舟。
自分たちが撃ったアローは50%の確率で回収可能。
【アデルベルド】
とりあえず、漕ぎ舟はこのままロープで固定しとくか。
【ウルフガング】
しかし、グスタフはかなり強いと見た。
【ピョートル】
キャリア何だろ?
【リンダラ】
このパーティはよほど追われるのが好きなのだな。
官憲、魔狩人、ケイオス、グスタフ・・・ワールウインド(風を追う者)では無くて追われる者じゃないか。
【カーン】
そういえば、俺が変装してどうのこうので中断したな。
【リンダラ】
どうのこうのって・・・。
大丈夫か?
おまえが、変装してオットーになりすますんだ。
【ピョートル】
ホント。
心配だ。
後で、練習するから。
【ウルフガング】
面接の練習だ。
【アデルベルド】
緊張してカミカミだったりして。
●以外な追っ手に手を焼いたワールウインド一行。
やはり、簡単にはグリュンブルグへは行かせてもらえません。
どうして、グスタフが羊皮紙を追っているのか?
グスタフって難民の護衛とかしたいい人なのでは?
などの疑問を残しながらも確実に舟はグリュンブルグに向かっているのでした。
・・・・続く。
コメント