ルールブック 飛行・浮遊 飛行タイプと移動飛行するクリーチャーやキャラクターは2つのカテゴリーに分類されるが、いずれも異能に関連するものだ。《空中浮遊者》は空中を移動できるものの、2ヤードよりも高い高度に上昇することはできない。一方で、《飛行者》は、烏のように空高く... 2019.08.25 ルールブック
ルールブック 狂気の治療 オールド•ワールドでは、狂気が治療されることはあまりない。患者はふつう、狂人の館に押し込められ、欠乏と蛮行が支配する絶望の人生を送ることを余儀なくされる。狂気を改善させる方法は幾つかあるが、広く利用できるものはひとつもない。なお、実際にディ... 2019.08.24 ルールブック
ルールブック 狂気 狂気点の獲得【狂気点】はキャラクターが正気を保っているかどうかの指標である。【狂気点】を累積していけば、それだけ精神の均衡が崩れやすくなる。狂気点のを獲得する機会は下記のような場合だ。・クリティカルヒットキャラクターはクリティカルヒットを受... 2019.08.13 ルールブック
ルールブック テストと難易度 PCはさまざまな場面で、行為の成功・失敗を決定するためテストを行なう。テストの基本的な流れ君は自分のPCの行なう行為をGMにロールプレイなど織り交ぜながら説明し、GMは判定に使用する〈技能〉や【能力値】に難易度を加えて判定内容を決定する。P... 2019.08.10 ルールブック
ルールブック キャラクターの状態 キャラクターは、さまざまな場面で状態の変化に見舞われる。未知の怪物と遭遇すれば、「恐怖」や「恐慌」状態に陥るし、病気や毒の影響で「麻痺」や「アレルギー」を引き起こす。戦闘で傷つけば「軽傷」や「重傷」の状態になることもあるだろう。こうした、キ... 2019.08.10 ルールブック
ルールブック ウォーハンマーFRP 初心者用基本サマリー ウォーハンマーFRP2版のルールは案外シンプルだ。ルールはシンプルだが、データが膨大なので、初心者にとっては「覚えることがたくさんある」と思えてしまうかもしれない。しかし、心配は無用だ。今回載せた初心者用サマリーの内容を覚えて、分らないこと... 2019.02.15 ルールブック
ルールブック 【オリジナル】グループ戦闘 解説WFRPの戦闘は時間がかかりがちで、時間に限りのあるセッションでワンダリングモンスターなどを出しにくいというジレンマがあったので、戦闘を簡略化かつ、エキサイティングにするべくグループ戦闘のルールを作った。 グループ戦闘の時間管理グループ... 2019.02.08 ルールブック
ルールブック ウォーハンマーFRP 暦と祝日 1年は12ヶ月の400日で、1ヶ月は32~33日、1週間は8日という暦だ。ヘクセンスタークミッラルフルールゾンシュテイル仲春の集い仲夏の集いナハエクセンヤールドリュングプフールクツァイトシグマーツァイトゾンマーツァイトフォルゲファイム1新年... 2018.11.25 ルールブック
ルールブック ウォーハンマーFRP アルコールの効果 アルコールを飲むと酔っ払う。【頑+】以下の杯数なら素面でいれるが、それを上回る場合は1杯ごとに〈大酒飲み〉テストが必要で、テストに成功し続ける限り影響は無い。テストに1回失敗失敗するごとに【武技】【射技】【敏】【知】のテスト難易度が1段階難... 2018.06.01 ルールブック
ルールブック ウォーハンマーFRP 武器・精巧度・入手可能度 一般武器誰にでも扱える武器グループ。それ以外の武器グループは各それぞれに異能《特殊武器》が必要になる。特殊武器グループ騎兵用:ランス、軽ランス(徒歩で扱う場合はランスでは-20%、軽ランスでは-10%を【武技】にペナルティ。クロスボウ類:ク... 2017.10.19 ルールブック